
このたび日本財団の「海と日本PROJECT」の一環として、日本中小型造船工業会共催で進水式見学祭を開催いたします。
船がはじめて海に浮かぶ「進水式」の見学や、造船の仕事に触れる体験コーナー、松島観光PRや水陸両用バス展示なども用意しています。普段はなかなか見られない、船を造る仕事に触れてみませんか?!是非ともご家族やお友達と一緒にご参加ください。
日 時: 令和元年7月17日(水) 15:00開場
会 場: 墨田川造船株式会社 (住所:江東区潮見2-1-16)
詳しくはPDFファイルをご覧ください。
→ 墨田川造船進水式見学祭のご案内
超カッコイイ36人の海と船の仕事「SEA-GOTO ~海のシゴト ガイドブック~」一挙公開中
子どもや若者に向けて、日本の「海」や「船」の今を支える36名の方にインタビューを行い、海の仕事の魅力についてまとめた「SEA-GOTO 海のシゴト ガイドブック」には弊社の社員3人が乗っています。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
→ C to Sea プロジェクト 海ココ
平成30年11月21日に、松島島巡り観光船企業組合殿との間で建造契約を締結いたしました「松島島巡り 180総トン型鋼製旅客船1隻」の起工式を執り行いました。
![]() |
![]() |
|
起工式 |
平成30年8月24日に進水式見学祭をおこないます。従業員一同皆様のおこしを心よりお持ち申し上げます。
●開催日 8月24日(金)
●日 程 進水式 15:30~ 見学祭 14:00~
●場 所 墨田川造船 敷地内 [ 交通アクセス ]
![]() |
![]() |
|
進水式 |
平成29年5月15日に、スリランカ民主社会主義共和国スリランカ沿岸警備庁との間で建造契約を締結しました「30メートル型巡視艇2隻」の起工式を執り行いました。
![]() |
![]() |
|
両国国旗掲揚 | 溶接初め |
2017年4月25日~27日までシンガポールで開かれましたSEA ASIA 2017にて当社はブースの出展と「Japan Shipbuilding & Ship Machinery Seminar」での講演を行いました。
![]() |
![]() |
|
日本パビリオンオープニングセレモニー | 石渡会長とSUMIDAGAWA SHIPYARD 展示ブース | |
![]() |
||
Japan Shipbuilding & Ship Machinery Seminar における SUMIDAGAWA SHIPYARD の講演 |
当社は、平成29年3月2日、スリランカ民主社会主義共和国スリランカ沿岸警備庁との間で、30メートル型巡視艇2隻の建造契約を締結しました。
当契約は国際協力機構(JICA)とスリランカ民主社会主義共和国政府との間で「海上安全能力向上計画」を対象として無償資金協力の贈与に基づくものです。
![]() |
![]() |